ちくわ先生の体操教室ブログ

千葉市若葉区にあるおやこぷれいすちるるにて、開催している体操教室に関するブログです。開催の報告や告知、運動に関する情報などを発信していきます。

風船を使って身体を動かそう!


おはようございます。ちくわです。

 

 みなさまいかがお過ごしでしょうか。

僕は、先日Amazonで買ったラグビーボールが届いたので早速遊びたかったのですが(ラグビー部でした。)、今日は仕事があるのでお預けです。

今度ラグビーボールを使った遊び方も紹介できればと思います。

 

さて、今日は風船を使った遊び方を紹介します!

 

風船のいいところは、ボールよりも軽く落下スピードも遅いため小さい子でも遊べる点が挙げられます。

さらに、膨らまらせる大きさを調整することで落下スピードも調整できるので、幅広い年齢層のお子さんが楽しく遊べます(小さいお友達も大きいお友達も元気いっぱい遊んでねー)!

 

遊び方は、シンプルに風船をポンポンしあう遊び(その名も「風船ポンポン」)がおススメです!

 

シンプルな分、条件も足しやすいです。

 

①数を数えながらやることで、数字の勉強にもなり、何回できるかという見えやすい成果があるので子どももやる気になりやすいと思います。

 

古今東西やしりとりをしながらやったり。

 

③指定した部位で打ち返すのも面白いです。

 (相手が「右手」と言ったら右手で打ち返します。)

 

④バットやラケットのような道具を使ったり。

 

などなど。

シンプルな遊びも条件をつけ足してあげると新鮮に映り、子どものやる気を引き出してくれます。

ぜひ、お子さんの興味やレベルに合わせて楽しく遊んでみてください。

 

 

最後に、風船を使ってできる遊びをもう1つ紹介します。

 

用意するものは、風船(いっぱい)と布団収納袋(大きいサイズがいいです)です。

 

布団収納袋に膨らませた風船を詰め込み

 

掃除機で袋の空気を抜いてあげると

簡易トランポリンになります。 

 

f:id:tikutikuwa-wa:20200515063938j:plain
f:id:tikutikuwa-wa:20200515064159j:plain

(小さい布団収納袋しか用意できませんでしたが、出来れば大きいものの方が良いです。)

 

布団収納袋の空気を抜くと、耐久性が上がります。

80kgの僕が乗っても全然割れませんでした。

 

息子は怖がって遊べなかったので、作成したしたものの画像だけ載せます。

今後、息子が遊んでくれたらその様子も紹介します。